はなれてロック
Version 1.0 💾 1 Mb
📅 Updated May 31, 201
Features はなれてロック
◆主な特徴BLEデバイスとスマートフォンを連携させることで、BLEデバイスとスマートフォンが離れた際にセキュリティアプリの機能を使用してスマートフォン画面をロックしたり、、SMSを送信して離れたことをユーザーに通知します。
◆アプリケーションの使用条件本アプリでは、LinkingアプリケーションとBLEデバイスを使用します。また、スマートフォン画面ロックの機能を使用する場合は、以下のセキュリティアプリケーションを使用していることが前提となります。 ・ノートン モバイルセキュリティ TM ※1 ・Anti-Theft (盗難対策) ※2
●Linkingアプリケーション https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.android.smartdeviceagent LinkingとBLEデバイスについては、以下のページを参照してください。 https://linkingiot.com/
◆使い方 ・Linkingアプリを起動し、BLEデバイスとスマートフォンをペアリングさせます。 ・ペアリング(接続)しているデバイスを選択し、はなれてロックアプリをONにします。これで連携が可能になります。本アプリを使用しない時は、この設定をOFFにしてください。 ・スマートフォンロックの機能を使用する場合は、事前にセキュリティソフトでのリモートロックの設定を行っておくことが必要です。通常、盗難時はこの設定を行っておくことで他のPCやスマートフォンからリモートでロック操作を行いますが、このアプリでは離れたことに気づく前に自動的にリモートロックを行うことが出来ます。
セキュリティソフトは、「ノートン モバイルセキュリティ※1」と「アバストAnti-Theft (盗難対策)※2」に対応しています。リモートロックの設定はそれぞれのセキュリティソフトの設定手順に従って下さい。
・本アプリでは、BLEデバイスとのリンク切断もしくはBLEデバイスから離れた距離を感知して以下の機能を実現します。 ・SMS送信先番号を登録することで、リンク切断をSMSで登録先番号に通知します。 通知する文面も編集可能です。 ・セキュリティアプリケーションのロック番号を登録することで、デバイスとのリンク距離が離れたことを契機にセキュリティアプリケーションの機能で端末ロックや警告音を鳴らすSMSを自分宛に送信し、スマートフォンをロックしたり、警告音を鳴らします。 注意事項 ・SMSを送信するための通信料が別途掛ります。 ・スマートフォンのロック解除、アラート解除はご自身で行う必要があります。
◆利用シーン
BLEデバイスをカバン等に入れて常に持ち歩き、スマートフォンを近くで使用していることを想定しています。自宅外での飲食中や通勤・通学途中など、うっかりスマートフォンを紛失したり、何者かに盗まれたりした場合に、自動的にロックや警告通知を行うことで、早期発見や情報漏れ防止に役立ちます。 また、友人や家族へのSMS送信で紛失・盗難に対して早期に対策を取ることができます。
◆対応OS 本アプリは以下のバージョンに対応しています。 Android 4.4~6.0
※1 ノートン モバイルセキュリティ TMはSymantec Corporation または関連会社の米国およびその他の国における商標または登録商標です。 ※2 アバストAnti-Theft (盗難対策)はAVAST Software 社の商標です。
改訂履歴Ver.1.1 ・ 端末ロックの契機をBluetoothリンク切断時のほか、デバイスとの距離が離た場合も選択可能とした。(BLEデバイスとの距離は、近い、やや近い、遠いの3段階で認識できます。今回、デバイスとの距離が「遠い」場合にロック判定を行います。)・ 「機内モード」設定時に端末ロックが掛らない様修正を行った。
Gaming Features
Enjoy immersive gaming experience with various game modes.
Shopping Features
Shop online and find the best deals.
Smart Home
Control and monitor your home with smart features.
See the はなれてロック in Action
Get the App Today
Available for Android 8.0 and above